血管腫とは
血管腫とは、血管の細胞が異常に増殖する病気です。血管は、バームクーヘンのように層状の構造をしており、内側の層を「血管内皮」と呼びます。血管腫は、この血管内皮の細胞が異常に増殖した状態です。血管腫には以下のような種類があります。
いちご状血管腫
(乳児血管腫)
いちご状血管腫とは、出産直後には見られないことが多いが、生後数週間〜3か月ほどの生後間もない時期に発症する血管腫です。生後1年ほどまで増殖していき、その後は7歳くらいまでに時間をかけてゆっくりと消失していきます。発症率は1%程度で、皮膚の表面がいちごのように赤く盛り上がるため、このような名前が付いています。大きさは人によってさまざまですが、中には10cm以上と非常に大きくなる場合もあります。
いちご状血管腫の影響
いちご状血管腫は、生じた部位によってはその後の健康に悪影響を生じる場合があります。
たとえば、目の横に生じた場合は瞼がうまく開かなくなり、視力が低下する恐れがあります。また、首に生じると、食道を圧迫し、食べ物を飲み込む運動に支障を生じることがあります。
もし悪影響が生じた場合には、早めの対処が必要になります。
老人性血管腫
老人性血管腫は、加齢とともに徐々に増殖していく血管腫です。老人性という名前が付いていますが、実際には20歳代から発症します。大きさは数ミリ〜豆粒ほどで非常に小さく、一見赤いホクロのように見えるため注意が必要です。
血管奇形について
血管奇形は、血管腫と非常によく似た病気で、分類状では血管腫の一種として扱われることも多く、両者は厳密に区別されていません。血管腫が血管内皮の細胞が異常増殖した状態であるのに対し、血管奇形は血管自体に異常が見られる状態を指します。
単純性血管腫
(毛細血管奇形)
単純性血管腫(毛細血管奇形)は、生まれつき生じる血管腫で、見た目はいちご状血管腫とは異なり平坦で赤いあざのような形状をしています。自然に消えることはなく、ゆっくりと色が濃くなったり、大きくなったりすることがあり、徐々に盛り上がることもあります。
単純性血管腫の影響
単純性血管腫の治療は、年齢を問わず可能ですが、最も有効な時期は赤ちゃんの時期です。赤ちゃんの肌は薄く柔らかいため、治療の副作用や痛みのリスクが低く、また治療期間も短期間で抑えられます。特に目立つ場所にある場合は、早めに治療を開始するようにしましょう。なお、大人になってからでもレーザー治療は可能です。時間が経過すると完治までに時間がかかる場合があるため、早めの治療をおすすめします。
静脈奇形(海綿状血管腫)
静脈奇形(海綿状血管腫)とは、血管が異常に拡張して集結したものです。全身のどこにでも発症する可能性がありますが、主に脳内に発症したものを指して使われることもあります。体に発症すると、皮膚の表面が青紫色にでこぼこと隆起する特徴があります。
脳内に発症した静脈奇形は、MRIで撮影したときに偶然発見されることが多く、自覚症状がなければ特に治療する必要はありません。しかし、出血やてんかん発作などを発症している場合や、形状が拡大している場合などは治療を行う必要も出てきます。
静脈奇形の影響
静脈奇形は次第に大きくなるため、放置すると患部の肥大や変形、運動機能の障害など引き起こす可能性があります。特に指などに発症した場合は、支障が生じる前に早めに治療を開始した方が良いでしょう。
脳の場合は、脳内のどこに静脈奇形が発生したかによってその後の影響が変わります。大脳に発症すると、てんかん発作や麻痺を引き起こすことが多いです。小脳に発症すると、バランス感覚が低下したり、発話が難しくなったりします。脳幹に発症すると、ものが二重に見える、顔面麻痺を引き起こす可能性があります。
動静脈奇形
動静脈奇形とは、正常であれば毛細血管によって繋がるはずの動脈と静脈が、直接繋がって一つの血管の塊となっている状態です。動静脈奇形は胎児の時点で発症する先天的な異常で、奇形になっている血管部分は正常な状態よりも血管の厚みが薄くなるという特徴があります。
若年層の脳出血の原因は、脳内の動静脈奇形によることが多いです。体で動静脈奇形が生じると、皮膚が赤っぽい色で隆起し、触ると拍動を感じます。最初は自覚症状がなくても、進行すると、痛みを感じたり潰瘍の原因となったりしますので、早いうちに治療することが大切です。
動静脈奇形の影響
前述通り、動静脈奇形は、血管の厚みが正常なものと比べて薄いため、何かの拍子に血管が破れて出血する確率が高まります。例年、脳内で動静脈奇形を起こした方の2〜4%の割合で脳出血を起こしているというデータもあります。また、一度出血すると、その後再出血する可能性も高まります。脳内での出血は命に関わりますので、脳内で動静脈奇形が見つかった際には、早期の治療を勧められることが多いです。
血管腫の治療
レーザー治療
いちご状血管腫・単純性血管腫の治療の際には、主にレーザー治療を行います。
以前は、血管腫が一定の大きさまで増殖し、安定した後に治療を行うのが一般的でしたが、近年ではより早い段階で行うこともあります。治療には少々痛みを伴いますので、事前に麻酔クリームなどを患部に塗ることが多いです。大きな血管腫を治療する場合は、レーザー治療と内服治療を併用することもあります。
目の近辺の血管腫をレーザー治療する際には、動いてしまって目にレーザーが当たってしまう危険性があるため、全身麻酔を行うこともあります。
必要に応じて、当院と連携する医療機関をご紹介します。
薬物治療
内服治療の際には、ヘマンジオルシロップ®という飲み薬を使用します。ヘマンジオルシロップ®は2016年に保険適応となりました。
レーザー治療のみでは血管腫の増殖速度を抑えられないほどの大きな血管腫の場合や、レーザーの届かない深部に発症した血管腫を治療する場合などには、内服治療が効果的です。しかし、ヘマンジオルシロップ®はもともと心臓疾患の治療薬であるため、心拍数の変化や血圧低下などの副作用が生じる可能性があります。
治療開始前に適切な検査を行うことや、小児科医との連携も必要となってきますので、治療を行う際には、経過観察が行える施設に一時的に入院した方が、より安全に治療ができます。
硬化療法
硬化療法とは、血管の中を塞ぐことができる特殊な薬を使い、わざと血管内皮細胞を潰す(炎症を起こさせる)治療法です。
レーザーの届かない深部に血管腫が見つかった患者様や、副作用によって内服薬が使用できない患者様への治療に効果的です。また、手術で血管腫を切除する前に、少しでもサイズを小さくして切除しやすくする目的で使用されることもあります。
ただし、血管内に薬を注射することが困難な場合もあるため、全ての患者様に適応できる治療法ではありません。治療の際には、専門医による適切な判断に委ねることが望ましいでしょう。
手術
上記の治療法が行えない場合や、上記の治療法では効果が得られなかった時には、手術によって直接血管腫を切除することもあります。
しかし、血管腫を切除するということはその周辺の皮膚も切除する必要があるため、手術箇所の皮膚が欠損してしまいます。欠損した皮膚の範囲が小さければ単純に縫合によって処理できますが、範囲が大きい場合は他の皮膚を移植してくる必要が生じます。その際は、必要に応じて連携する医療機関をご紹介いたします。
お子様のあざが気になる際は当院へご相談ください
お子様のあざは、自分のこと以上に気になるものです。
当院では、少しでもそんな親御さんのお力になれるよう、的確なアドバイスや治療を行っています。
いちご状血管腫は、多くの場合6歳頃までに自然と消失しますが、できるだけ早めに治療をした方が良い場合もあります。
いちご状血管腫をはじめとした赤あざは、レーザー治療によってきれいにすることが可能です。
お子様のあざが気になる場合は、ぜひ早めに当院までお越しください。